Office 2024がリリースされました!

Excelで進捗率を自動計算するには?データバーやグラフで表す方法も

Excelで進捗率を自動計算するには?データバーやグラフで表す方法も

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

期限のある作業をおこなう場合、作業の進み具合が数値でわかると、今後のスケジュールが立てやすくなるので便利です。

作業の進み具合を数値でわかるようにするには、「進捗率」を出す必要があります。今回はその進捗率をExcelで自動計算する方法をご紹介します。

進捗率は視覚化するとよりわかりやすいので、データバーやグラフで表す方法もあわせてご紹介します。

進捗率と達成率の違い

進捗率と似た言葉に「達成率」があります。まずはこの2つの違いについて理解しておきましょう。

進捗率:タスクや期間に対して、どれだけ進んだかを示す割合

進捗率とは、タスクの完了度合いや、期間の消化度合いを把握するのに役立つ、タスクや期間に対して、どれだけ進んだかを示す割合です。

タスクの完了度合いを示したものは「作業進捗率」、期間の消化度合いを示したものは「日数進捗率」などといい、それぞれ以下のような計算式で求められます。

進捗率の計算式
  • 作業進捗率=完了したタスク量÷全体のタスク量×100
  • 日数進捗率=経過日数÷全体の予定日数×100

作業進捗率と日数進捗率が同じくらいだと「予定通り」、作業進捗率のほうが高ければ「早期完了」、日数進捗率のほうが高ければ「遅延」と評価できます。

たとえば、「作業進捗率80%」で「日数進捗率が50%」の場合、「予定日数を50%残した状態でタスクが80%完了している」ということなので、早期完了が予想されます。

達成率:目標に対して、どれだけ近づいたかを示す割合

達成率とは、売上金額や成約数などの最終的な目標に対して、どれだけ近づいたかを示す割合で、以下のような計算式で求められます。

達成率の計算式

達成率=実績値÷目標値×100

「目標値=全体のタスク量」「実績値=完了したタスク量」ととらえると進捗率と同じ計算式なので、達成率は進捗率ととらえることもできます。

Excelで進捗率を自動計算する方法

Excelで進捗率を自動計算する方法を、「作業進捗率の場合」と「日数進捗率の場合」の2パターンに分けてご紹介します。

作業進捗率の場合

たとえば、Sheet1にタスクとその完了日が入力されており、Sheet2に全タスクに対する進捗率を表示したいとします。

タスクと完了日が入力されたシートと作業進捗率を表示したいシート

この場合、まず全体のタスク量を求めるため、Sheet2のB1に以下のような数式を入力します。

全体のタスク量を求めるための数式を入力する
=COUNTA(タスクの列)-1

最後の「-1」は、見出しの分を引くためです。1行目からタスクが入力されている場合は必要ありません。

次に、完了したタスク量を求めるため、B2に以下のような数式を入力します。

完了したタスク量を求めるための数式を入力する
=COUNTA(完了日の列)-1

次に、作業進捗率を求めるため、B3に以下のような数式を入力します。

作業進捗率を求めるための数式を入力する
=完了したタスク量のセル/全体のタスク量のセル

最後に、作業進捗率の数式を入力したセルを選択した状態で「ホーム」タブ⇒「パーセントスタイル」をクリックします。

作業進捗率にパーセントスタイルを適用する

これで作業進捗率が表示されます。パーセントスタイルを適用すると、最後に×100をしなくても割合がパーセントで表示されます。

作業進捗率にパーセントスタイルを適用した結果

日数進捗率の場合

たとえば、B1に開始日、B2に終了日が入力されており、開始日~終了日までの日数に対する進捗率を表示したいとします。

開始日と終了日が入力されており、日数進捗率を表示したいシート

この場合、まず予定日数を求めるため、B3に以下のような数式を入力します。これで開始日を0日目とした予定日数が表示されます。

予定日数を求めるための数式を入力する
=DATEDIF(開始日のセル,終了日のセル,"D")
MEMO

開始日を1日目としたい場合は、数式を以下のように変更しましょう。

=DATEDIF(開始日のセル-DAY(1),終了日のセル,"D")

次に、開始日~今日(2024年12月3日)までの日数を求めるため、B4に以下のような数式を入力します。これで開始日を0日目とした経過日数が表示されます。

経過日数を求めるための数式を入力する
=DATEDIF(開始日のセル,TODAY(),"D")
MEMO

開始日を1日目としたい場合は、数式を以下のように変更しましょう。

=DATEDIF(開始日-DAY(1),TODAY(),"D")

次に、日数進捗率を求めるため、B5に以下のような数式を入力します。

日数進捗率を求めるための数式を入力する
=経過日数のセル/予定日数のセル

最後に、日数進捗率の数式を入力したセルにパーセントスタイルを適用します。これで日数進捗率が表示されます。

日数進捗率にパーセントスタイルを適用した結果

Excelで進捗率をデータバーやグラフで表す方法

Excelで進捗率を視覚化する場合、データバーや横棒グラフ、ドーナツグラフなどで表すのが一般的です。

そこで、進捗率をデータバー、横棒グラフ、ドーナツグラフで表す方法について解説します。

データバーの場合

進捗率をデータバーで表すには、まず進捗率のセルを選択した状態で「ホーム」タブ⇒「条件付き書式」⇒「新しいルール」を選択します。

進捗率のセルに条件付き書式を設定する

「新しい書式ルール」が表示されたら、「セルの値に基づいてすべてのセルを書式設定」を選択し、書式スタイルを「データバー」、最小値と最大値の種類を「数値」、最大値の値を「1」にして「OK」をクリックします。

進捗率をデータバーで表すための設定をおこなう

これで進捗率がデータバーで表示されます。

進捗率をデータバーで表した結果

横棒グラフの場合

進捗率を横棒グラフで表すには、まず「残りの割合」を出す必要があります。残りの割合は=1-進捗率のセルで求められます。

残りの割合を求めるための数式を入力する

残りの割合を出したら、横棒グラフで表したいセル範囲(例:A3:C3)を選択した状態で「挿入」タブ⇒「縦棒/横棒グラフの挿入」⇒「積み上げ横棒」をクリックします。

進捗率と残りの割合で横棒グラフを作成する

すると横棒グラフが挿入されます。

進捗率と残りの割合で横棒グラフを作成した結果

次にグラフエリアを選択した状態で「グラフのデザイン」タブ⇒「グラフの種類の変更」をクリックします。

グラフの種類を変更する

「グラフの種類の変更」が表示されたら、進捗率と残りの割合が重なったグラフを選択して「OK」をクリックします。

グラフの種類を変更する

これで基本の横棒グラフが出来上がります。

グラフの種類を変更した結果

デザインを調整すると以下のような横棒グラフになります。

横棒グラフのデザインを調整した結果
グラフエリアグラフのオプション>サイズとプロパティ>サイズ>高さ:4cm 幅:12cm
横(値)軸軸のオプション>軸のオプション>軸のオプション>境界値>最大値:1.0
横(値)軸 目盛線塗りつぶしと線>線:線なし
進捗率の系列系列のオプション>要素の間隔:170%
進捗率の系列のデータラベルラベルオプション>ラベルオプション>ラベルオプション>ラベルの内容:「引き出し線を表示する」オフ>[Shift]を押しながら上にドラッグ
残りの割合の系列塗りつぶしと線>塗りつぶし>色:進捗率の薄めの同系色

ドーナツグラフの場合

進捗率をドーナツグラフで表す場合も残りの割合を出す必要があります。

残りの割合を出す

まず横棒グラフで表したいセル範囲を選択した状態で「挿入」タブ⇒「円またはドーナツグラフグラフの挿入」⇒「ドーナツ」をクリックします。

進捗率と残りの割合でドーナツグラフを作成する

これで基本のドーナツグラフが出来上がります。

進捗率と残りの割合でドーナツグラフを作成した結果

デザインを調整すると以下のようなドーナツグラフになります。

ドーナツグラフのデザインを調整した結果
グラフエリアグラフのオプション>サイズとプロパティ>サイズ>高さ:7cm 幅:7cm
残りの割合の系列塗りつぶしと線>塗りつぶし>色:進捗率の薄めの同系色
系列のオプション>ドーナツの穴の大きさ:60%
凡例削除
中央の進捗率テキストボックス挿入>数式バーに=進捗率のセル(絶対参照)と入力

まとめ

今回は、Excelで進捗率を自動計算する方法をご紹介しました。

作業進捗率は「完了したタスク量÷全体のタスク量×100」、日数進捗率は「経過日数÷全体の予定日数×100」で自動計算できます。Excelの場合、パーセントスタイルを適用すれば、最後の「×100」は省略できますよ。

Udemyの動画講座なら自分のペースでExcel VBAを学べる!

Udemyでは、買い切りの動画講座で好きな分野について自分のペースで学ぶことができます。

パソコンだけでなくスマホにも対応しているので、移動時間や休憩時間にスマホで学習することも可能です。

30日間の返金保証付きなので、初めてでも安心して受講できますよ。

▼ おすすめのExcel VBA講座はこちら ▼