Excelでの平均の出し方を4つ紹介!結果がおかしい時の対処法も

Excelでの平均の出し方を4つ紹介!結果がおかしい時の対処法も

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

データの「中心的な値」を表す指標として、「平均値」や「中央値」があります。

今回はこのうちの「平均値」について、Excelでの求め方をご紹介します。

中央値の求め方については以下の記事で解説していますので、そちらを参考にしてみてください。

Excelでの平均の出し方

Excelでの平均の出し方には、以下のようなものがあります。

  • ステータスバーを見る
  • AVERAGE関数を使う
  • SUM関数とCOUNT関数を使う
  • テーブルを使う

方法1:ステータスバーを見る

サッと平均を確認したいときは、平均したいセルを選択してステータスバーの「平均:」に続く数値を見る方法が簡単でおすすめです。

Excel

方法2:AVERAGE関数を使う

平均をデータとして残しておきたい場合は、「AVERAGE関数」を使いましょう。

AVERAGE関数(アベレージ関数)とは、数値の平均を求める関数です。

AVERAGE関数の構文

AVERAGE(数値1, [数値2], …)

数値1(必須)
平均を求めたい数値を指定する。
数値2(省略可)
平均を求めたい追加の数値を指定する。

なお、「数値」は最大255個まで指定できます。

たとえば、=AVERAGE(B2:B6)と入力すると、B2からB6の平均が表示されます。

Excel

方法3:SUM関数とCOUNT関数を使う

平均の計算式は「合計÷個数」なので、「SUM関数」を使って数値の合計を、「COUNT関数」を使って数値の個数を出せば、単純なわり算で平均を出すことができます。

SUM関数(サム関数)は、数値の合計を求める関数です。

SUM関数の構文

SUM(数値1, [数値2], …)

数値1(必須)
合計したい数値を指定する。
数値2(省略可)
合計したい追加の数値を指定する。

なお、「数値」は最大255個まで指定できます。

COUNT関数(カウント関数)は、数値が入っているセルの個数を求める関数です。

COUNT関数の構文

COUNT(値1, [値2], …)

値1(必須)
検索する範囲を指定する。
値2(省略可)
検索する追加の範囲を指定する。

なお、「値」は最大255個まで指定できます。

たとえば、B7に=SUM(B2:B6)と入力するとB2からB6の合計が表示され、B8に=COUNT(B2:B6)と入力するとB2からB6の数値の個数が表示されます。

Excel
Excel

あとは平均を表示したいセルに=B7/B8と入力するだけです。これでB2からB6の平均が表示されます。

Excel

方法4:テーブルを使う

縦一列の平均を出したい場合で、平均を出したい列が複数あるときは、「平均したい範囲をテーブルに変換して集計行を表示する」のがおすすめです。

まずテーブルに変換したい範囲を選択して[Ctrl]+[T]を押し、「テーブルの作成」が表示されたら「OK」をクリックします。

Excel

これで範囲がテーブルに変換されます。

Excel

テーブルのいずれかのセルをクリックし、「テーブルデザイン」タブ⇒「集計行」にチェックを付けると、テーブルの一番下に集計行が追加されるので、平均を出したい列の集計セルをクリックし、右側の「▼」⇒「平均」をクリックします。

Excel

これでその列の平均が表示されます。

Excel

Excelで離れたセルの平均を出す方法

Excelで離れたセルの平均を出すには、平均したいセルを選択するときに[Ctrl]を押しながら離れたセルをクリックします。

たとえば、=AVERAGE(と入力したあと、B2をクリック⇒[Ctrl]を押しながらB4をクリック⇒[Ctrl]を押しながらB6をクリック⇒[Enter]で確定すると、B2、B4、B6の平均が出せます。

Excel

Excelで平均を切り捨て・切り上げ・四捨五入する方法

平均の計算で端数が出る場合は、切り捨て・切り上げ・四捨五入のいずれかの処理を行うと良いでしょう。そのやり方は以下のとおりです。

平均を切り捨てる方法

平均を切り捨てるときは、「ROUNDDOWN関数」を使います。

ROUNDDOWN関数(ラウンドダウン関数)は、指定された桁数で切り捨てる関数です。

ROUNDDOWN関数の構文

ROUNDDOWN(数値, 桁数

数値(必須)
切り捨てる数値を指定する。
桁数(必須)
切り捨てる桁数を整数で指定する。
ROUNDDOWN関数の桁数の説明

たとえば、=ROUNDDOWN(AVERAGE(B2:B6),0)と入力すると、B2からB6の平均が小数点第1位で切り捨てられて表示されます。

Excel

平均を切り上げる方法

平均を切り上げるときは、「ROUNDUP関数」を使います。

ROUNDUP関数(ラウンドアップ関数)は、指定された桁数で切り上げる関数です。

ROUNDUP関数の構文

ROUNDUP(数値, 桁数

数値(必須)
切り上げる数値を指定する。
桁数(必須)
切り上げる桁数を整数で指定する。
ROUNDUP関数の桁数の説明

たとえば、=ROUNDUP(AVERAGE(B2:B6),0)と入力すると、B2からB6の平均が小数点第1位で切り上げられて表示されます。

Excel

平均を四捨五入する方法

平均を四捨五入するときは、「ROUND関数」を使います。

ROUND関数(ラウンド関数)は、指定された桁数で四捨五入する関数です。

ROUND関数の構文

ROUND(数値, 桁数

数値(必須)
四捨五入する数値を指定する。
桁数(必須)
四捨五入する桁数を整数で指定する。
ROUND関数の桁数の説明

たとえば、=ROUND(AVERAGE(B2:B6),0)と入力すると、B2からB6の平均が小数点第1位で四捨五入されて表示されます。

Excel

Excelの平均がおかしいときの対処法

Excelの平均がおかしいときの対処法を、以下の4パターンに分けてご紹介します。

  • ステータスバーに平均が表示されない
  • 平均が0になる
  • 平均がエラーになる
  • 平均が合わない

ステータスバーに平均が表示されない場合

ステータスバーに平均が表示されない場合、ステータスバーのオプションで「平均」のチェックが外れていることが原因です。ステータスバーを右クリックし、「平均」にチェックを付けましょう。

Excel

これでステータスバーに平均が表示されます。

Excel

平均が0になる場合

平均が0になる場合、平均を求めたいセルに自身も含めてしまっていることが原因です。

Excel

この場合、平均を求めたいセルから自身を除外すれば、0ではなく平均が表示されます。

Excel

平均がエラーになる場合

平均がエラーになる場合、原因としては以下のようなことが考えられます。

  • 平均する範囲にデータがない
  • 平均する範囲にエラーが含まれている
  • 平均する数値が文字列として入力されている

それでは、それぞれのケースでの対処法を見ていきましょう。

平均する範囲にデータがない場合

Excel

平均する範囲にデータがない場合、#DIV/0エラーになります。この場合、「IFERROR関数」を使って平均がエラーの場合に空白が返されるようにすると良いでしょう。

IFERROR関数(イフエラー関数)は、数式がエラーでなければ数式の結果を返し、エラーであれば指定された値を返す関数です。

IFERROR関数の構文

IFERROR(, エラーの場合の値

値(必須)
エラーかどうかをチェックする数式を指定する。
エラーの場合の値(必須)
【値】がエラーの場合に返す値を指定する。

たとえは、=IFERROR(AVERAGE(D2:D6),"")と入力すると、D2からD6の平均がエラーになる場合、#DIV/0エラーではなく空白になります。

Excel

平均する範囲にエラーが含まれている場合

Excel

平均する範囲にエラーが含まれている場合もエラーになります。この場合、「AGGREGATE関数」を使ってエラーを無視して平均を出すようにすると良いでしょう。

AGGREGATE関数(アグリゲート関数)は、エラーを無視するなどのオプションを指定したうえで、指定した関数で対象範囲を集計できる関数です。

AGGREGATE関数の構文

AGGREGATE(集計方法, オプション, 範囲1, [範囲2], …)

集計方法(必須)
どの関数を使って集計するか1~19で指定する。
  • 1:AVERAGE
  • 2:COUNT
  • 3:COUNTA
  • 4:MAX
  • 5:MIN
  • 6:PRODUCT
  • 7:STDEV.S
  • 8:STDEV.P
  • 9:SUM
  • 10:VAR.S
  • 11:VAR.P
  • 12:MEDIAN
  • 13:MODE.SNGL
  • 14:LARGE
  • 15:SMALL
  • 16:PERCENTILE.INC
  • 17:QUARTILE.INC
  • 18:PERCENTILE.EXC
  • 19:QUARTILE.EXC
オプション(必須)
集計のオプションを0~7で指定する。省略すると「0」として処理される。
  • 0:ネストされたSUBTOTAL関数とAGGREGATE関数を無視する
  • 1:非表示の行、ネストされたSUBTOTAL関数とAGGREGATE関数を無視する
  • 2:エラー値、ネストされたSUBTOTAL関数とAGGREGATE関数を無視する
  • 3:非表示の行、エラー値、ネストされたSUBTOTAL関数とAGGREGATE関数を無視する
  • 4:何も無視しない
  • 5:非表示の行を無視する
  • 6:エラー値を無視する
  • 7:非表示の行、エラー値を無視する
範囲1(必須)
集計したい数値が入力されているセルを指定する。
範囲2(省略可)
追加で集計したい数値が入力されているセルを指定する。

なお、「範囲」は最大253個まで指定できます。

たとえば、=AGGREGATE(1,6,B2:B6)と入力すると、B2からB6のうちエラーを除いた平均が表示されます。

Excel

平均する数値が文字列として入力されている場合

Excel

平均が#DIV/0エラーになる場合、平均するセルの左上に緑の三角が付いていれば、平均する数値が「数値」ではなく「文字列」として入力されていることが原因です。この場合、対象のセルを数値に変換すれば平均が表示されます。

セルを数値に変換するには、数値に変換したいセルを選択し、「データ」タブ⇒「区切り位置」をクリックします。

Excel

「区切り位置指定ウィザード」が表示されたら、そのまま「完了」をクリックします。

Excel

これでエラーにならず平均が表示されます。

Excel

平均が合わない場合

想定外の平均になる場合、原因としては以下のようなことが考えられます。

  • 平均する範囲に0が含まれている
  • 平均する範囲にフィルターがかけられている

それでは、それぞれのケースでの対処法を見ていきましょう。

平均する範囲に0が含まれている

Excel

平均する範囲に0が含まれていると0も含めた平均になるため、「0はないものとして平均を出したい」という場合、想定とは違った結果になってしまいます。

この場合、「AVERAGEIF関数」を使って0を無視して平均を出すようにすると良いでしょう。

AVERAGEIF関数(アベレージイフ関数)は、条件に一致するセルの平均を求める関数です。

AVERAGEIF関数の構文

AVERAGEIF(範囲, 検索条件, [平均範囲]

範囲(必須)
平均を求めたい範囲を指定する。
検索条件(必須)
平均の対象となるセルを定義する条件を指定する。
平均範囲(省略可)
平均を求めたい実際の範囲を指定する。省略すると【範囲】が使用される。

たとえば、=AVERAGEIF(B2:B6,"<>0")と入力すると、B2からB6のうち0を除いた平均が表示されます。

Excel

平均する範囲にフィルターがかけられている

Excel

平均する範囲にフィルターがかけられている場合、AVERAGE関数で平均を出そうとすると、フィルターで非表示になっているセルも計算に含まれるため、想定とは違った結果になってしまいます。

この場合は、AVERAGE関数ではなく「SUBTOTAL関数」を使いましょう。SUBTOTAL関数ならフィルターで非表示になっているセルは計算に含まれません。

SUBTOTAL関数(サブトータル関数)は、指定された方法で集計する関数です。

SUBTOTAL関数の構文

SUBTOTAL(集計方法, 範囲1, [範囲2], …)

集計方法(必須)
集計方法を1~11で指定する。
  • 1:AVERAGE
  • 2:COUNT
  • 3:COUNTA
  • 4:MAX
  • 5:MIN
  • 6:PRODUCT
  • 7:STDEV
  • 8:STDEVP
  • 9:SUM
  • 10:VAR
  • 11:VARP
範囲1(必須)
集計する範囲を指定する。
範囲2(省略可)
集計する追加の範囲を指定する。

なお、「範囲」は最大254個まで指定できます。

たとえば、=SUBTOTAL(1,B2:B6)と入力すると、B2からB6のうちフィルターで非表示になっているセルを除いた平均が表示されます。

Excel

Excelで平均値の線をグラフに追加する方法

Excelでデータを棒グラフなどで表している場合、そのグラフに平均値を直線として追加するのも良いでしょう。

平均値の線をグラフに追加するには、グラフにしたデータの数だけ平均値のデータを作成し、そのデータを折れ線グラフで追加して最後に書式を整えます。詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

まとめ

今回は、Excelでの平均値の求め方をご紹介しました。

サッと平均を確認したいときは、ステータスバーを見る方法がおすすめです。平均をデータとして残しておきたい場合は、AVERAGE関数、SUM関数とCOUNT関数、テーブルなどを使いましょう。

平均がおかしいときは、状況にあった対処法を試してみてくださいね。

Udemyの動画講座なら自分のペースでExcel VBAを学べる!

Udemyでは、買い切りの動画講座で好きな分野について自分のペースで学ぶことができます。

パソコンだけでなくスマホにも対応しているので、移動時間や休憩時間にスマホで学習することも可能です。

30日間の返金保証付きなので、初めてでも安心して受講できますよ。

▼ おすすめのExcel VBA講座はこちら ▼